知育ゲーム「タッチであそぼ!あかまるどれかな?」

「タッチであそぼ!あかまるどれかな?」は、親子で遊んで思わずにっこり!楽しみながら色や形などの認識力を育てることができる1歳からの知育アプリです。

自分で考えて、自らタッチして遊ぶうちに、自然と「自分の頭で考える力」を養うことができます。また、おうちの方がお子さんと一緒に遊びながら、ゲームにあわせて声かけをしていくことで、絵本の読み聞かせをするように、お子さまとのコミュニケーションを深めることもできます

あかまるアプリの紹介

あかまるどれかなダウンロードボタン

いろいろなゲームで遊ぶことができます

おこさまの年齢や興味に合わせて、さまざまなゲームを用意しています。

その他のゲームはこちら

知育ゲーム「タッチであそぼ!あかまるどれかな?」の特徴

「いろ」や「かたち」の認識力を身につけられる!

大人気絵本シリーズのキャラクターである「あかまる」と幼児のうちに身につけておきたい認識力を育むことができる知育ゲームになっています!楽しいゲームで遊びながら、自分の頭で考える力が身につきます。

音声付き!1歳から遊べるシンプルな知育ゲーム

出題はどれも「あかはどれかな?」「まるはどれかな?」といったシンプルなもの。2歳3歳…といった幼いお子さんでも、すぐに遊び方がわかり、1人でも取り組みたくなります。

出題や答えはすべてかわいいこどもの声の音声で流れるので、まだ文字を読めないお子さまでも遊べます。家事などで忙しい時間帯に、お子さまの遊び道具としてお使いいただけます。

もちろんおうちの方が出題文を読んでお子さまが答えるなど、ご家族で一緒に楽しみながら、親子のコミュニケーションをとる道具としてもご活用いただけます。

時間制限があるから時間を決めて遊べます

1回のゲームには制限時間が設けられています。「今日は1回だけ」「次の1回で終わりにしようね」などとルールを決めて遊ぶことができます。

「あかまる」絵本発の知育ゲーム。安心して遊べます

「あかまる」シリーズ(作・しみずだいすけ)は、ポプラ社より発売されている累計26万部を突破した人気の絵本シリーズです。「あかはどれかな?」「まるはどれかな?」と問いかけながら読み進められ、自然とこどもたちの考える力をはぐくむシリーズとして、広く支持されています。本アプリもそのエッセンスを存分に取り入れたものとなっています。

あかまるどれかなダウンロードボタン

知育ゲーム「タッチであそぼ!あかまるどれかな?」のおすすめの使い方

朝のちょっと忙しい時間に

育児期は、お子さまの仕度とパパ・ママの準備とでバタバタしてしまいがち。そんな時間にこのアプリをお子さまに取り組んでいただいたらいかがでしょうか?少しの間、お子さんが自分でひとり遊びする時間になるはずです。

おでかけの待ち時間に

楽しいお出かけも、待ち時間をどう過ごすかは悩みの種です。レストランの待ち時間、次の電車が来るまでの時間…お子さんがぐずってしまいそうなときに、一緒にこのアプリで遊んでみることをおすすめします!無事に待ち時間を過ごせたら、「ちゃんと待ってられたね」と声をかけてあげれば、お子さんも喜ぶこと間違いありません!

あかまるどれかなダウンロードボタン

「あかまる」シリーズとは?

「あかまる」シリーズ(作・しみずだいすけ)は、ポプラ社が2017年から刊行している、赤ちゃん絵本シリーズ。

1作目の『あかまる どれかな?』は発行部数14万部を超え、2018年のMOE絵本屋さん大賞パパママ賞で第5位を受賞。シリーズ4作の累計で26万部を突破した、赤ちゃん絵本の新定番とも言える人気シリーズです。

公式サイトで購入する

「あかまる」について

シリーズの基本コンセプト

このシリーズは、“ゆびさしあそび”を基本コンセプトとしています。

「あかいろどれかな?」「おおきいのはどっち?」などの質問に答えて、「これ!」とゆびさし。ただ書いてあることを覚えるのではなく、自分で考えて答えを出すから、“地頭=自分で考える力”がぐんぐん育ちます。

本アプリも、書籍のシリーズ同様に、お子さんが自分で考えて自らゆびさしして遊ぶことを通じ、自分で考える力が育つことをねらいとしています。

ポプラ社公式サイト
『あかまるどれかな』書誌ページ

著者について

しみずだいすけ

1976年大阪府生まれ。株式会社京田クリエーション勤務。アートディレクター兼イラストレーター。いろいろなタッチで絵本・児童書の企画・イラスト・デザインを行っている。

主な作品は、『どうぶつだあれ?』(永岡書店)、『ねんどくん どんなおと?』(講談社)、『うんちじょうずにできるかな?』(コスミック出版)、『るるぶ都道府県いちばんかるた』『るるぶ日本&世界一周ゲーム』(いずれもJTBパブリッシング)など。NTTドコモレッドハリケーンズ大阪の公式キャラクター「レッドハリー(R)」のキャラクターデザインも担当。子ども向けワークショップなども行っている。

2児の父親として子育てにも奮闘中。趣味はカメラとキャンプ、DIY。

株式会社京田クリエーション

あかまるどれかなダウンロードボタン

ホームに戻る